ネットショッピング 節約

「簡単にできる!」Amazonでの買い物をお得にする方法を解説

オンラインショッピング画像

スポンサーリンク

日常生活でAmazonを利用する人は多いと思います。

そんな便利なAmazonをより便利に使えるようになる方法があるなら知りたいですよね。

今回はAmazonをお得に利用する方法を解説していきます。

紹介する方法はいずれも難しくないのぜひ最後まで読んでください。

Amazonでの買い物をお得にする方法

オンラインショッピングをする人

Amazonでの買い物をお得にする方法は以下の4つです。

  1. 還元率の高いクレジットカードを使用する
  2. Amazonチャージを利用して現金で入金する
  3. 定期的に開催されるセールを利用する

順番に解説していきます。

還元率の高いクレジットカードを利用する

Amazonマスターカード 画像
画像引用:Amazon公式サイト

Amazonではクレジットカードで決済が可能で、還元率が高いカードを使うことでお得に利用できます。

還元率の高いクレジットカードはAmazonマスターカードとJCBカードWです。

Amazonマスターカードは、Amazonから発行している公式のクレジットカードでポイント還元率が高い特徴があります。

以前はクラッシクとゴールドの2種類がありましたが、2021年11月より仕様が変更になりました。

主な変更点は以下画像のとおりです。

Amazonマスターカード 年会費 変更点
画像引用:Amazon公式サイト

以前はクラシック、ゴールドの両方で年会費が発生しましたが、新サービスからは年会費が永年無料になりました。

年会費がなくなったのは嬉しいですね

Amazonマスターカード ポイント還元率 変更点
画像引用:Amazon公式サイト

旧サービスのゴールド会員なら最大で2.5%の還元を受けられましたが、新サービスから最大で2%になりました。

この他にも旧サービスのゴールド会員ではプライム会員の特典がついてきましたが、新サービスではなくなっています。

サービスの変更を踏まえてAmazonマスターカードがおすすめなのは以下の人です。

  • 現在プライム会員に登録している人
  • 定期的にAmazonで商品を購入している人

プライム会員に登録している人は、年会費もかからないのでぜひ作りましょう

次に紹介するのはJCBカードWです。

JCBカードWの基本情報は以下のとおりです。

年会費 無料
還元率 1.0~10%
付与されるポイント Oki Dokiポイント
申し込み条件 18~39歳

通常でも1.0%のポイント還元を受けることができる高還元なクレジットカードです。

Amazon利用時は還元率が1.5%に上がり、JCBが運営するポイントサイト『Oki Dokiランド』を経由すれば2.0%まで上昇します。

『Oki Dokiランド』に溜まったポイントは、Amazonで利用できるだけでなく他のポイントに交換もできます。

そのため貯めたポイントをAmazonだけでなく他でも使用したい人や、プライム会員に加入したくない人におすすめです。

基本還元率が高いカードなので、普段使いにもおすすめですよ

Amazonチャージに現金で入金する

Amazonチャージ画像
画像引用:Amazon公式サイト

クレジットカードの利用が不安な人はAmazonチャージがおすすめです。

AmazonチャージはAmazonギフト券残高に事前チャージすることで、入金額に応じてポイントが増えるサービスになります。

ポイント付与率は通常会員とプライム会員によって異なり、プライム会員のほうが0.5%付与率が高くなります。

Amazonチャージ ポイントバック表
画像引用:Amazon公式サイト

プライム会員なら90,000円以上入金すれば、新サービスのAmazonマスターカード以上にポイント還元を受けることも可能です。

Amazonチャージを使用する際は以下の2つのことに注意してください。

  • チャージを行う際は、現金でおこなう
  • 支払い方法はコンビニ、ネットバンキング、ATMのいずれかを選ぶ

上記のことを守らないと、ポイントがもらえなくなるので気をつけましょう。

付与されるポイントはアカウントサービスのAmazonポイントから確認できるので、チャージ後は確認してください。

現金派の人にはお得なサービスなので活用してみてください。

定期的に開催されるセールを利用する

Amazonタイムセール画像
画像引用:Amazon公式サイト

Amazonでは定期的にセールが開催しており、上手く活用すればお得に買い物ができます。

主なセールは以下の通りです。

セール名 主な開催時期
初売りセール 1月初旬
新生活セール 3月下旬
プライムデー 7月中旬
ブラックフライデー 11月下旬
サイバーマンデー 12月初旬
タイムセール 月に1~2回、不定期に開催
Amazonセール一覧

 各セールとも通常よりも商品を安く購入できるようになるのでおすすめです。

プライムデーについては、プライム会員を対象にしたセールのため通常の人は対照にならないので気をつけましょう。

特にAmazonから発売しているデバイス類は安くなる傾向があります。

Amazonセール 画像
Amazonセール 画像

Amazonデバイスだけでなくこの他にも

  • 家電
  • 飲料水
  • 日用品

なども安くなっているのでお得にお買い物ができます。

Amazonを使っているならぜひ活用したいですね

キャンペーンやセールを利用してお得にAmazonを使おう!

買い物して喜んでいる人

今回はAmazonをお得に利用する方法を紹介しました。

Amazonをお得に利用する方法は以下のとおりです。

  • 還元率の高いクレジットカードを使用する
  • Amazonチャージに現金で入金する
  • 定期的に開催されるセールを利用する

還元率の高いクレジットカードを使うことで、よりお得に買い物ができます。

おすすめのカードはAmazonマスターカードとJCBカードWです。

貯めたポイントを他でも使いたい場合は、JCBカードWがおすすめです。

Amazonチャージは入金額に応じてポイントが還元されるサービスで、支払いが現金派の人は使ってみてください。

Amazonでが定期的セールが開催されており、開催期間中に買い物をすれば通常よりもお得に買い物ができます。

キャンペーンやセールを上手く使いお得にAmazonを使いましょう!

スポンサーリンク

-ネットショッピング, 節約