イオンカードセレクト(ミニオンズ)は、キャッシュカード、クレジットカード、電子マネーWAONが一枚にまとまった便利なカードです。
イオン銀行と連携することで、通常のイオンカードよりもお得に買い物もできます。
しかし特典が多いことや、通常のイオンカードとの違いが分かりづらいですよね。
そのため本記事は、イオンカードセレクト(ミニオンズ)のメリット・デメリットをまとめました。
通常のイオンカードとの違いもわかるので、ぜひ最後まで読んでください。
イオンカードセレクト(ミニオンズ)とは?

引用:イオン公式サイト
イオンカードセレクトは通常のイオンカードにキャシュカード機能が付いたカードです。
そのためクレジットカード、電子マネーWAON、キャッシュカードの3つの機能を使うことができます。
以下はイオンカードセレクト(ミニオンズ)の基本情報をまとめた表です。
年会費 | 永年無料 |
ポイント還元率 | 0.5~1.0% |
貯まるポイント | WAON POINT |
選べるブランド | Visa,Mastercard |
年会費が無料でポイント還元率も1%あるので持っていて損のないカードですね。
イオンカードセレクト(ミニオンズ)を持つメリット3選
イオンカードセレクト(ミニオンズ)を持つメリットは以下の3つです。
- 対象日の利用でお得に買い物ができる
- カード利用でWAONポイントが貯まる
- オートチャージでWAONポイントが貯まる
順番に解説します。
対象日の利用でお得に買い物できる!
イオンでは毎月20・30日にお客様感謝デーというイベントを開催しています。
この際にイオンカードで支払いを行うと5%オフで買い物できるのでお得です。
また毎月10日はAEONCARDWポイントデーが開催され、対象店舗以外でもポイントが2倍になるキャンペーンも行われています。
この他にもクレジット決済をすると、ポイントが10倍になるキャンペーンも定期的に開催しているので活用しましょう。
カード利用でWAON POINTが貯まる
イオンカードセレクトは利用するごとにWAON POINTが貯まります。
WAON POINTはイオンで使うと200円に対して2ポイント、それ以外では1ポイントがもらえます。
現金で支払うよりお得に買い物ができるので嬉しいですね。
オートチャージでWAON POINTが貯まる
イオンカードセレクトはWAON POINTの2重取りができます。
やり方は簡単で、発行されたイオンカードセレクトでWAONを使用する際にオートチャージを設定するだけです。
オートチャージを設定するとWAONに入金するときにもポイントがもらえるので、よりお得に使えるようになります。
設定も簡単にできるので手に入れたらぜひ設定してください。

イオンカードセレクト(ミニオンズ)の特典
ここからは他のイオンカードにない、イオンカードセレクト(ミニオンズ)だけの特典を紹介していきます。
特典は以下の3点です。
- イオンシネマで映画がいつでも1,000円
- 貯まったポイントをミニオンズオリジナル商品と交換できる
- ユニバーサル・スタジオジャパン内の利用でポイント10倍
順番に説明していきますね。
イオンシネマで映画がいつでも1,000円
イオンカードセレクト(ミニオンズ)は特典があり、イオンシネマで映画がいつでも1,000円で観られます。
劇場窓口での購入では割引はされず
- 「暮らしのマネーサイト」にログイン
- ログイン後イオンシネマ「ご優待販売 専門サイト」を選択しチケットを購入
上記の手順をして購入した際に割引が適用されます。
映画好きな人には嬉しいサービスですね。

貯まったポイントをミニオンズオリジナル商品と交換できる
貯めたWAON POINTは対象のミニオンズオリジナル商品と交換可能です。
対象の商品は以下の商品になります。
- ミニオンズ オリジナルマフラータオル
- ミニオンズ オリジナルランチBOX
- ミニオンズ オリジナルスリムサーモボトル 500ml
興味があるかたはぜひ交換してください。
ユニバーサル・スタジオジャパン内の利用でポイント10倍
ユニバーサル・スタジオジャパン内で利用すると基本の10倍のWAON POINTがもらえます。
10倍というと200円ごとに10ポイントもらえる計算です。
これだけポイントがもらえると、職場の人にお土産も買いやすいですね。
イオンカードセレクト(ミニオンズ)のデメリットは?
イオンカードセレクト(ミニオンズ)のデメリットは
- イオン以外の利用はポイント還元率0.5%
- 引き落とし口座に登録できるのはイオン銀行だけ
- ゴールドカードはない
の3つです。順番に解説します。
イオン以外の利用はポイント還元率0.5%
イオンカードの基本還元率は0.5%のため、楽天カードやYahoo!JAPANカードなどと比べると見劣りします。
しかし、イオンでの支払いなら常にポイントが2倍になるので問題なく使えます。
またお客様感謝デーやAEONCARDWポイントデーなどのキャンペーンを利用すれば、上記のカード以上にお得に使うことも可能です。
引き落とし口座に登録できるのはイオン銀行だけ
引き落とし口座に登録できるのはイオン銀行だけです。
しかしイオン銀行は
- 手数料が365日24時間無料のATMを全国に6,000台以上設置
- 普通預金金利が最大年0.1%
などの特徴があり口座開設をしても損はありません。
事情により他の銀行を登録したい時は、通常のイオンカードならできるので選択肢にいれてみましょう。
ゴールドカードはない
イオンカードセレクト(ミニオンズ)はゴールドカードがありません。
ゴールドカードになると受けられるサービスは以下のとおりです。
- ショッピングセーフティ保証が年間50万円から300万円
- 旅行傷害保険が無料付帯
- 全国のイオンラウンジや主要空港のラウンジサービスの利用
年間100万円以上買い物する人や旅行が好きな人はゴールドカードがあると嬉しいですね。

イオンカードセレクト(ミニオンズ)はお得がいっぱい!
イオンカードセレクトは、キャッシュカード、クレジットカード、電子マネーWAONが3つの機能をもったカードです。
保有するメリットは以下の3つです。
- 対象日の利用でお得に買い物ができる
- カード利用でWAONポイントが貯まる
- オートチャージでWAONポイントが貯まる
持っているとイオンでお得に買い物ができます。
またイオンカードセレクト(ミニオンズ)では以下の3点の特典も受けられます。
- イオンシネマで映画がいつでも1,000円
- 貯まったポイントをミニオンズオリジナル商品と交換できる
- ユニバーサル・スタジオジャパン内の利用でポイント10倍
映画好きな人には嬉しい特典が多いですね。
デメリットは以下の3つです。
- イオン以外の利用はポイント還元率0.5%
- 引き落とし口座に登録できるのはイオン銀行だけ
- ゴールドカードはない
ポイント還元率が低いのはキャンペーンを利用すれば問題ありません。
ゴールドカードについては、他のイオンカードセレクトなら問題なく発行できます。
デメリットもありますが、たくさんのメリットもあるのでぜひ手に入れてみてください。
イオンカードセレクトが気になる方はこちら。